J-POPで定番の売れるコード進行やシンセポップのアレンジ方法がわかる!
たったの1ヶ月で、知識ゼロから
パソコンで音楽制作できるようになりたいあなたへ


J-POPを作る上で基本となるメロディやアレンジの構成、
その作り方が身に付く!


もしあなたが、これから作曲・DTMを始めてみたい、あるいは始めたばかりなら、この無料講座はきっとあなたのお役に立てるはずです。


この無料動画講座では、

・作曲やDTMに最低限必要な3つ機材
・作曲をするにあたってのマインド
・コードについて基礎知識
・覚えておくべき6つの基本的なDTM用語
・印象的なサビを作るための3つの要素
・アレンジの土台となるリズム隊の基本パターン
・アレンジを彩る上モノの作り方
・打ち込みの基本やテクニック


こういった内容について、ステップバイステップで理解することができます。


 



作曲には、メロディやコード進行、アレンジの基本的な「型」がある

実はメロディやアレンジの作り方には基本となる「型」があります。ヒット曲のメインメロディをよく聴いてみると、短いフレーズの繰り返しであることが多いです。

また、違う曲であっても、土台となるコード進行は同じ、という曲は山ほどあります。

アレンジに関しても、ある決まったパートの組み合わせで出来ていることがほとんどです。

この基本となる「型」を理解すれば、曲作りは意外と簡単に出来てしまいます。


 



基本的な「型」を身に付ければ、さまざまなアレンジの曲も作れるようになる

講座の中では、

・コード進行やリズムのバリエーション
・表現を豊かにする打ち込みのテクニック
・メインメロディを引き立てる裏メロの作り方


こういった内容についても解説しています。


基本的な「型」を身に付け、プラスαでこういったテクニックを使えるようになれば、さまざまなアレンジにも応用できるようになります。

 



作曲には、才能とかセンスが必要?
よくあるマインドとして、作曲には、才能やセンスといった特別な能力が必要だという考えがあります。ですが、結論として、作曲に才能やセンスといったものはあまり関係ありません。

重要なのは、どういった構造で曲ができているのか、その基本的な「型」を理解し、繰り返し実践することです。そうすれば曲は作れるようになります。

 



現役DTMer・シンガーソングライターの僕が解説します。


現役DTMer・シンガーソングライター:Yuuki

・作曲歴20年・DTM歴10年の経験。
・MacBook1台のミニマルな制作スタイルで、これまで100曲以上を制作。
・90年代J-POPやシンセポップが得意。

 

Yuukiのオリジナル曲
・オリジナル曲①「Get together」
・オリジナル曲②「変わりゆく世界で」
・オリジナル曲③「Rose color」

 



今すぐ、「J-POP制作オンライン講座」を無料で受け取ってください!

目次

第1回:作曲を始めるためのマインド
作曲を始めようとした時「ある思考」に陥りがちです。
この思考に陥ると、作曲活動を続けていくのが困難になります。
まずは、そういった思考を克服するための「マインド」について解説します。
さらに、そもそも作曲とは何か、曲を作る者としてどういった視点で曲を聴くべきなのか、こういった内容についても解説しています。

第2回:DTM環境構築
現在の作曲活動において「DTM環境」は欠かせません。
DTM環境を構築するために最低限必要な「3つの機材」を紹介します。


第3回:コードについて理解する
作曲の基本であり、最も重要な「コード」について解説します。
押さえておきたいコードの性質や、J-POPの作曲で使える「コード進行の王道パターン」がわかります。
この王道パターンさえ知っていれば、無限に曲を生み出せます。
さらに、コード進行をオシャレにするちょっとしたテクニックもご紹介。

第4~5回:メロディの作り方
メロディを作る上で、知っておきたいポイントやコツをご紹介。
また、印象的なサビを作るための3つの要素についても解説します。


第6~11回:アレンジの作り方
メロディを彩るアレンジテクニックについて解説します。
土台となるリズムトラックの基本パターンやテクニック、様々な楽曲に応用できる上モノの作り方までわかります。
メインメロディを引き立てる「あるテクニック」もご紹介。


第12~14回:フルコーラスに仕上げる
「フルコーラス」の仕上げ方を解説します。
曲の中の「あるモノ」を流用することで、簡単にフルコーラスの楽曲に仕上げることができます。


第15回:効果音で演出
最後に、アレンジの隠し味として「効果音」を加えていきます。
どういった効果音があるのか、また、楽曲の中での使いどころについても解説します。




全15回の動画を1日おきに配信
動画を見るだけで、作曲・DTMの知識が身に付きます。
動画を見れない環境でも、同じ内容のテキストも配信するので、隙間時間で学習することもできます。あとは、学習した内容を繰り返し実践するだけで、作曲スキルが身についていきます。


【注意!】
動画を見ただけでは、作曲はできるようになりません。
当たり前ですが、一つずつ確実に実践して、それを繰り返してみてください!




この講座は、作曲・DTM初心者限定の講座です。
「J-POP制作オンライン講座」を受講できるのは、これから作曲やDTMを始めたい方、または始めたばかりの初心者の方が対象です。

なぜなら、中級者以上の方にはとっては、すでに知っている内容だったり、退屈な内容である可能性があるからです。なので、そういった方の受講はおすすめしていません。



講座は完全無料!
登録いただいたメールアドレス宛に講座をお送りします。
完全無料なので受講にあたってあなたにリスクは一切ありません。
もちろん、迷惑メールは一切送りません。
もし内容が自分には合わないと思ったら、メール末尾のリンクからすぐに配信停止できますので、安心して受け取ってください。


 



最後に
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ぜひ「J-POP制作オンライン講座」を無料で手に入れてください。

この講座を見ることで、作曲初心者でも音楽制作に関する基本的な知識から応用テクニックまでステップバイステップで学ぶことができます。

講座の中で使用しているサンプル曲が徐々に仕上がっていく過程にはきっとワクワクすると思います。

最後に、あなたの目の前には2つの道があります。

一つは「J-POP制作オンライン講座」を
手に入れないで、独学で作曲や音楽制作を学ぶという道。

もちろん、それでも作曲はできるようになると思います。
ただ、余計な遠回りをしたり、コツを掴むのに時間がかかったり、最悪、挫折してしまうこともあるかもしれません。


もう一つは、「J-POP制作オンライン講座」を手に入れて、
音楽制作のノウハウを効率よく学び、作曲ができるようになる道。

どちらを選ぶかはあなた次第です!

繰り返しにはなりますが、講座は完全無料です。
あなたにリスクは一切ありません。

それでは、講座であなたに会えるのを楽しみにしています!

J-POP制作オンライン講座を無料で受け取る

* は必須入力項目です。

メールアドレス   * ケータイ用のアドレスや@icloud.comのアドレスにはメールが届かないことがあります。登録はGmailがおすすめです。